これからの秋田をつくる”4つのきっかけ”
1.縮小社会への対応
・高齢者の生活環境支援(買い物、食生活、通院など)
・公有財産の整理縮小と秋田市一極集中の是正。
・市町村との連携強化。予算と権限移譲の促進。
・農林業業の後継者育成を徹底支援。
2.秋田教育のブランド化
・学び楽しさを再開発。徳島県方式の全世代型生涯学習の導入。
・秋田のファンづくり。県外の子どもたちを呼び込む秋田留学の拡充支援。
・国際教養大に続け!若者のグローバル人材育成を支援。
・個性を伸ばす「習い事費用の補助」による子育て世代の支援と地域活性。
3.災害に強いまちづくり
・土堤前提の防災からの脱却。災害はどこでも起こるがキホン。
・災害要支援者の把握と対応。
・災害ボランティアの広域連携の構築。
・県外企業が安心して進出できる災害対応力の強化(代替交通網等)
4.しなやかで寛容な社会づくり
・農福連携による障がい者も安心な社会。
・増加する認知症への県民理解と予防支援。
・地域共生社会の実践地域に支援を拡充。