生活困窮者自立支援事業における任意事業の実施について

生活困窮者自立支援事業における任意事業の実施についてお尋ねいたします。 ご承知の通り生活困窮者自立支援法は、全国的に生活困窮者が増加する中において、困窮者に対し

2021年12月8日 00:31

続きを読む

次期市長選および市議選において選挙公報を発行すべきではないか

次期市長選および市議選において選挙公報を発行すべきではないか当局のお考えをお聞きいたします。 ご承知のとおり選挙公報は候補者の氏名、政見、経歴等の一覧を掲載した

2021年12月8日 00:21

続きを読む

畠町再開発事業について

「畠町再開発事業について」お聞きいたします。 先の9月議会を終え、ホッとしたのもつかの間、9月25日付け地元紙朝刊の見出しに「畠町大通り再開発」とあり、目を見張

2021年12月7日 18:26

続きを読む

自治基本条例の必要性について

それでは自治基本条例の必要性についてお伺いいたします。 当質問は、今後、縮小社会が見込まれる当市において、市民の役割が一層重要な位置づけになると予見されること、

2021年12月7日 18:24

続きを読む

台風19号接近時における自主避難所の取り扱いにつ いて

はじめに『台風19号接近時における自主避難所の取扱について』お伺いいたします。 戦後最大の勢力と言われた今年10月12日に上陸した台風19号でありましたが、全国

2019年12月10日 17:33

続きを読む

天空の不夜城収納施設の整備による経済効果と費用負担をどう想定し市民の理解を得ていくものであるか

『新たなハコモノ事業群の必要性と後年度負担について』お尋ねいたします。 手厳しい表題としておりますが、ここ最近になり議会や報道で複数の整備事業の計画が同時進行で

2019年12月10日 17:30

続きを読む

文化財等保管施設の整備は後年度負担を最小限に抑 えるため、公民問わず既存建物を利活用する考えは

文化財等の保管施設についてお聞きいたします。 当施設につきましては、今年3月議会において整理番号第17号「本市に所在する各種文化財の保全等に関する陳情書」を全会

2019年12月10日 17:28

続きを読む

バスケミュージアムについて

バスケミュージアムについてお伺いたします。 バスケミュージアムについてはバスケの街の拠点として機能し、能代工業バスケ部の関連の品やNBAに渡る幅広い展示物があり

2019年12月10日 17:27

続きを読む

グラウンドゴルフ場整備において市民の理解を得るため 、事業費の縮小や適切な財源確保の必要があるが、どのような現況か

グラウンドゴルフ場整備についてお尋ねいたします。 当整備事業につきましては、平成30年12月議会において提出された「グラウンドゴルフ専用コースの整備に関する陳情

2019年12月10日 17:25

続きを読む

北高跡地へ整備を検討している集客交流の複合施設とは何であるのか

北高跡地へ整備を検討している複合施設についてお伺いいたします。 9月議会の市長説明では北高跡地の利活用について「集客機能や交流機能を有する複合施設等を検討してお

2019年12月10日 17:24

続きを読む

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

最新記事

アーカイブ

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.