能代市議会での一般質問実績

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

質問項目別

これからの本市の行政運営について ( 2022年 3月定例会 )

雪害対策の見直しについて ( 2022年 3月定例会 )

データセンター誘致に係る調査事業を進める考えは ( 2022年 3月定例会 )

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う飲食業支援について ( 2022年 3月定例会 )

生活困窮者自立支援事業における任意事業の実施について ( 2021年 12月定例会 )

次期市長選および市議選において選挙公報を発行すべきではないか ( 2021年 12月定例会 )

畠町再開発事業について ( 2021年 12月定例会 )

自治基本条例の必要性について ( 2021年 12月定例会 )

羽越新幹線誘致に向けた市の取組と進捗状況について ( 2021年 9月定例会 )

新工業団地整備における市の負担やメリット、今後の進捗について ( 2021年 9月定例会 )

大学生等応援給付金の対象に予備校生を追加する考えは ( 2021年 9月定例会 )

里帰り出産をする妊婦専用の一時退避所を設置する考えは ( 2021年 9月定例会 )

コロナ禍における追加支援策について ( 2021年 9月定例会 )

校内感染防止と学びの保障の両立に向けた取組について ( 2021年 9月定例会 )

労働者の住宅確保に向けた取組について ( 2021年 6月定例会 )

子宮頸がんワクチン接種について ( 2021年 6月定例会 )

緊急小口資金等コロナ禍における特例貸付けの申請実績を受け、市としてどのような支援が必要と考えるか ( 2021年 6月定例会 )

防災井戸を整備し給水確保の体制強化に取り組む考えは ( 2021年 6月定例会 )

社会的養育を必要とする子どもへの支援等取組について ( 2021年 3月定例会 )

新型コロナウイルス感染症関連(ポストコロナの経済支援策,市主催の各種イベント・行事をどう実施,令和2年の出生数と今後の少子化対策,行政手続きの電子申請化) ( 2021年 3月定例会 )

防災や災害に関わる情報伝達手段の改善について ( 2021年 3月定例会 )

能代西高跡地について県との協議状況について ( 2021年 3月定例会 )

災害廃棄物処理時における混乱を回避するために、 事前にすべき対策は ( 2020年 9月定例会 )

障がい福祉の日常生活用具給付等事業について ( 2020年 9月定例会 )

小規模校を対象に特認校制度を導入する考えは ( 2020年 9月定例会 )

SNS等インターネット上の誹謗中傷対策について ( 2020年 9月定例会 )

能代市事業継続支援金の対象を拡大できないか ( 2020年 6月定例会 )

改正社会福祉法に則った「断らない相談窓口」を設置する考えは ( 2020年 6月定例会 )

企業版ふるさと納税による中心市街地への伴走型支援について ( 2020年 6月定例会 )

マイナンバーカードの普及促進について ( 2020年 6月定例会 )

小中学校における臨時休業の課題検証 ( 2020年 6月定例会 )

臨時休業とした際の決裁権者は誰か ( 2020年 3月定例会 )

罹患者が発生した場合、人事異動の延期は考えられないか ( 2020年 3月定例会 )

市職員や特別職の出張等を自粛してはどうか ( 2020年 3月定例会 )

感染症に対応した業務継続計画は適正に機能しているか ( 2020年 3月定例会 )

新型コロナ対応:臨時休業要請に伴う市の意思決定プロセスは ( 2020年 3月定例会 )

台風19号接近時における自主避難所の取り扱いにつ いて ( 2019年 12月定例会 )

天空の不夜城収納施設の整備による経済効果と費用負担をどう想定し市民の理解を得ていくものであるか ( 2019年 12月定例会 )

文化財等保管施設の整備は後年度負担を最小限に抑 えるため、公民問わず既存建物を利活用する考えは ( 2019年 12月定例会 )

バスケミュージアムについて ( 2019年 12月定例会 )

グラウンドゴルフ場整備において市民の理解を得るため 、事業費の縮小や適切な財源確保の必要があるが、どのような現況か ( 2019年 12月定例会 )

北高跡地へ整備を検討している集客交流の複合施設とは何であるのか ( 2019年 12月定例会 )

縮小社会下ではハード事業ではなくソフト事業によって地域の価値を高め継承していくべきではないか ( 2019年 12月定例会 )

おなごりフェスティバル終了後の対応について ( 2019年 12月定例会 )

バス停留所の雨よけ設置について ( 2019年 12月定例会 )

今後の (介護分野における)市の取り組みについて ( 2019年 9月定例会 )

介護サービス事業所認証評価制度の推進 ( 2019年 9月定例会 )

介護人材の確保に向けた各種施策 ( 2019年 9月定例会 )

2025年問題における介護人材の確保と定着 ( 2019年 9月定例会 )

塾や習い事等の学校外教育への助成について ( 2019年 6月定例会 )

認知症高齢者の事故による家族の負担軽減のため、市が保険に代理加入する考えは他 ( 2019年 6月定例会 )

北高跡地を災害時の車中泊区域として防災利用すべき ( 2019年 6月定例会 )

財産区における適切な福祉増進について ( 2019年 6月定例会 )

能代西高跡地の取り扱いについて ( 2018年 12月定例会 )

キャッシュレス決済の普及について ( 2018年 12月定例会 )

身寄りのないひとり暮らしの終活について ( 2018年 12月定例会 )

南地区における公共交通空白地域の改善について ( 2018年 12月定例会 )

放射性廃棄物の地層処分に関する対話型説明会が当市で実施されたことについて ( 2018年 12月定例会 )

水道法改正による影響について ( 2018年 9月定例会 )

民地における危険ブロック塀等の対応について ( 2018年 9月定例会 )

ため池の防災・減災対策について ( 2018年 9月定例会 )

公営による合葬墓整備について ( 2018年 6月定例会 )

木材産業活性による木都再興について ( 2018年 6月定例会 )

日本版BID(エリアマネジメント)による新たな地域振興について ( 2018年 3月定例会 )

少子化対策の現状と課題 ( 2018年 3月定例会 )

港湾機能拡充による能代港の活用促進について ( 2017年 9月定例会 )

荒天時における野外活動の中止基準設置について ( 2017年 9月定例会 )

2020東京オリンピック及びパラリンピックにおけるホストタウン推進状況について ( 2017年 9月定例会 )

休日または夜間等における危機管理体制について ( 2017年 9月定例会 )

法定外公共物の取り扱いについて ( 2017年 6月定例会 )

多子世帯に対する支援拡充について ( 2017年 6月定例会 )

小規模校のあり方について ( 2017年 6月定例会 )

羽越新幹線整備に向けた取り組みについて ( 2017年 6月定例会 )

旅費の積算について ( 2017年 3月定例会 )

給食センターにおける緊急時の配食対応について ( 2017年 3月定例会 )

休日保育の拡充について ( 2017年 3月定例会 )

事業承継や法人成り等による入札参加資格継続の条件緩和について ( 2017年 3月定例会 )

条例等制定に関する基準の明文化について ( 2016年 12月定例会 )

常時観測火山となる十和田火山の影響 ( 2016年 12月定例会 )

ふるさと納税の拡大推進について ( 2016年 12月定例会 )

議員からの問い合わせや住民要望の記録整備および公開について ( 2016年 12月定例会 )

指定管理者の業務報告等調査のあり方について ( 2016年 12月定例会 )

通電火災を減らす感震ブレーカー設置の補助 ( 2016年 12月定例会 )

小・中学校における抜き打ち避難訓練の実施 ( 2016年 12月定例会 )

プログラミング教育の必修化について ( 2016年 9月定例会 )

企業の寄附金控除を活用した新しい公民連携モデルについて ( 2016年 9月定例会 )

住宅弱者に対する支援強化について ( 2016年 9月定例会 )

民間主導によるまちづくり促進のため都市計画の見直しを ( 2016年 6月定例会 )

市独自の差別化政策として習い事バウチャーを導入し、学ぶ満足度日本一のまちを目指してはどうか ( 2016年 6月定例会 )

熊本地震を教訓に避難所運営体制の見直しについて ( 2016年 6月定例会 )

市史編さん室保有の能代港町全貌について ( 2014年 9月定例会 )

能代市の公式ホームページについて ( 2014年 9月定例会 )

地元プロスポーツ支援状況について ( 2014年 9月定例会 )

ふるさと納税について ( 2014年 9月定例会 )

木都能代としての樹木管理について ( 2014年 9月定例会 )

子供向け防災教育の取り組み状況について ( 2014年 9月定例会 )

まち・ひと・しごと創生法関連について ( 2014年 12月定例会 )

人口減少問題の現状と対策について ( 2014年 12月定例会 )

観光政策の取り組みについて ( 2014年 12月定例会 )

地域医療・介護総合確保推進法成立に伴う本市の対応とその影響について ( 2014年 12月定例会 )

IT利活用のインフラ整備について ( 2015年 3月定例会 )

冬期通学路の安全対策について ( 2015年 3月定例会 )

空き家対策について ( 2015年 3月定例会 )

移住定住対策として中学生までを対象とした医療費助成の拡充等について ( 2015年 3月定例会 )

飼い主の不明な猫等の対応について ( 2015年 6月定例会 )

行政事務の効率的な運用について ( 2015年 6月定例会 )

定住自立圏構想について ( 2015年 6月定例会 )

再生可能エネルギービジョンについて ( 2015年 6月定例会 )

風力発電を軸とした産業文化の創出について ( 2015年 9月定例会 )

ペーパーレス会議等の試験的運用について ( 2015年 9月定例会 )

民泊推進による経済波及効果の検証について ( 2015年 9月定例会 )

遺跡の発掘調査等について ( 2015年 12月定例会 )

わかりやすい防災教育の推進について ( 2015年 12月定例会 )

風力発電推進市町村全国協議会加盟による自治体間の連携強化について ( 2015年 12月定例会 )

電力自由化における新電力(PPS)切りかえによる歳出削減について ( 2015年 12月定例会 )

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

最新記事

アーカイブ

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.