新たに後援会事務所を設置
おはようございます! いよいよ春の本番に向け準備に熱が入ります。 佐藤ともかず後援会では新たに後援会事務所を設けることになりました。 残り72日。 さらに政
能代青年会議所・シニアクラブ合同新年会
おはようございます! 昨夜は能代青年会議所・シニアクラブの合同新年会に出席いたしました。 第72代理事長となった 伊藤喬史君からの所信では人口減少社会下でのJC
【あっという間の2022年】
コロナに奔走された今年も強烈な一年となりました。 4月の各市議選・町議選においては新人の躍進を目の当たりにし、私自身の市議としてのお役目も終えることが出来ました
八峰町長選に堀内氏(県庁職員)が立候補を表明!
昨日の今日で朝から驚きました。 出馬検討の報道翌日に堀内氏が立候補を表明。 すでに県庁も21日付で退職の意向との様子で、今回にかける”覚悟”が伝わってきます
八峰町長選に40代2名が出馬を検討
朝から驚きました❗️ 来年1月4日告示、9日に投開票となる八峰町長選挙ですが、副町長かなと思いきや町出身の40代2名が出馬を検討され
ケアラー支援にも配慮した地域共生社会を
12月13日は秋田県ケアラー支援・普及啓発事業として、令和4年度ケアラー支援普及啓発セミナーが開かれオンラインにて参加いたしました。 当事業はケアラーいわゆ
秋田県インターンシップ終了報告会
昨日はオンラインにて表題報告会に参加(拝聴)いたしまた。 3名の大学生が自身の経験から学び得たことをまとめ、今後について振り返る良い機会となったのではと感じまし
物価高騰対策など交付金はどの事業を選択するか
12/10土。おはようございます❗️ 朝活は通算131度目。能代東インター前で決行いたしました。 今朝もイヤーマフのおかげで耳周