9/4(月)。九月議会一般質問に向けて
30代に休む暇などありません笑。ヒゲも急速に伸びています。本日も段取りの悪さを露呈しあちらこちらと動いております。
さて能代市議会9月定例会では一般質問に登壇予定ですが、以下を質問いたします。
※ただしもう少し調査するので変更の可能性大デス。
1.休日および夜間等における危機管理体制について
(1)市長不在時における危機管理体制の対応は
(2)休日等において市長含む管理職の所在をどう把握共有しているか
(3)気象台との連携状況は
2.港湾機能拡充による民間設備投資の促進について
(1)日本海側拠点港の形成に向けた取組経緯は
(2)国際定期コンテナ航路としての可能性は
(3)港湾機能の充実に対する市のスタンスは
(4)クルーズ船寄港による観光戦略の実績と今後の取組は
3.荒天等における野外活動の中止基準設置について
(1)市が関与する以下の野外活動において荒天等の中止判断など危機管理の現況は
ア.市が主催または助成する野外行事
イ.市が発注する工事
ウ.小・中学校における運動会や遠足等野外活動
(2)各野外活動において荒天時等の中止基準または避難誘導計画等の提出義務化の考えは
(3)防災教育の観点からも荒天等による中止基準を設け周知運用を徹底すべきではないか
4.2020東京オリンピックおよびパラリンピックにおけるホストタウン推進状況について
(1)第4次募集が終了しているが、本市における国内チームの受け入れの取組状況は
(2)海外選手団の受入に対してはどのようなスタンスか
改めて文章見ると全然ダメですね。。。文言、文章等精査しますm( )m