8/20(水)。議会だよりの刷新企画の第一弾として能代松陽高校の生徒と対談して参りました。
高校生目線の率直な意見や、この地域への想いを語っていただきました。
また松陽高校で積極的に取り組んでいる「あきんどう」の活動についても詳しく伺うことが出来ました。
なんでもこの取材のあと、プレゼンの東北大会があり12項中4位と優秀賞を獲得してきたようです。
あきんどうでは商売の基本から、素材の歴史をさかのぼり差別化を諮るポイントを探るという素晴らしい教育を実現されています。地域に住む子どもたちを自由に、そして可能性を後押しするような地域文化がもっと必要だと感じさせられました。
今回の取材の様子は10月発行の議会だよりに掲載予定となります。
是非よみやすくなった議会だよりを御覧ください!
能代松陽高校の生徒と先生方みなさん、夏休み終盤の多忙な時期にありがとうございました!
追記:今回の取材は編集だより委員会の畠山一男議員と実施いたしました。
やはり先輩の幅広い見識には驚かされるばかりです。日々精進!勉強になります!!