【再掲】養育里親の前期研修がまもなく締め切りです。4/28

秋田県内には様々な事情で実親と過ごすことが出来ず、養護されている児童が約200名おります。 国では施設ではなく出来る限り家庭と同様の環境で育つことを求めており、

2021年4月26日 09:00

続きを読む

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について専決処分

4/22下記のとおり、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について専決処分を行った旨の通知がありました。   この給付金は、新型コロナウイルス感染症の

2021年4月23日 09:47

続きを読む

【介護事務がより複雑に】

介護報酬改定により今年4月より新たな加算として「科学的介護推進体制加算」が始まりました。 当加算は、利用者の状態やサービスの利用状況等のデータを蓄積した「LIF

2021年4月19日 09:57

続きを読む

【新型コロナ】山形県と秋田県の情報公開に違い!?

コロナのニュースにはうんざりしている方も多いかと思いますが、お隣山形県はここまで情報を公開しています。   秋田県内ではこれまで陽性者が出た場合、各保健所管内に

2021年4月13日 10:48

続きを読む

【能代市内の事業者の皆様へ/従業員の資格取得に使える制度のご紹介】

能代市では人材育成に取り組む事業者に対し資格等取得時の費用を助成しています。今年度からは対象分野に「介護」も追加され介護職員初任者研修なども対象となります。ぜひ

2021年4月9日 10:54

続きを読む

【秋田県、実態調査でひきこもり987人】

県がひきこもりの実態調査の結果を公表しました。   対象は15歳〜64歳で、仕事や学校に行かず家庭の以外の人との交流をほとんどせずに6か月以上続けて自宅にひきこ

2021年4月8日 11:13

続きを読む

【秋田県知事選を振り返り。その1】

4/4開票となった県知事選ですが、ご承知のとおり下記の結果となりました。   ・佐竹のりひさ 現 23万3305票 当選 ・村岡としひで 新 19万3538票

2021年4月7日 09:19

続きを読む

【全文拡大文字版の配布/選挙公報の補助資料】

4月4日開票の秋田県知事選も佳境を迎えておりますが、視覚障害者向けの選挙補助資料を初めて拝見いたしました。   当資料は秋田県選挙管理委員会と日本盲人福祉委員会

2021年4月2日 09:31

続きを読む

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.