本日午後より秋田市で開催された表題のセミナーに参加してきました。
主催は秋田県産業労働部、講師は熱血IoT先生でお馴染みのメディアスケッチ株式会社代表取締役である伊本貴士氏をお迎えし、中小企業の新戦略等々ご講話いただきました。
興味深い分野であり、ビッグデータの活用やAIによる判断行動の自動化が行政運営に生かせないものかヒントを得たいところであります。
また子ども向けの講座も出来そうな予感がします。今後第4回まで他の講師を迎え続くとのこと。要チェックですね!
前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)
いままで投稿した記事の数:1356件
Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.