1/30(月)。38歳最後の日に改めて『なぜ議員になったのか』『議会は必要か』について自問自答しました。
議会があることで市役所に対する予算執行や事業の妥当性の担保など、抑止力にはなり得るのですが、私自身が抑止力になりたくてこの立場を頂いているのではなく、地域を依存体質から主体性をもった風土に変えて行きたい、挑戦を応援する社会にしていきたいという思いがあって行動を起こしたものでした。
ただ最近の自分はその志に準じて活動していたかといえばズレが生じていたように感じます。繁忙や環境の変化にかまけて頭の中がグチャグチャでしたが、改革や報告会をすることが目的ではなく、地域が依存からの脱却のために何が必要かを冷静に判断してまいります。
写真は新庁舎議場横の通路です。ゆったりとした休憩スペースが設置されました!