10/24(月)。本日は能代JC10月例会が開かれました。
今回の例会では、委員会対抗によるディベート大会。
『言論』を仕事にしている私は負ける訳にはいきません。結果から申し上げると一回戦で負けました。。。
私が所属する総務広報委員会の議論テーマは「東能代にイオンSCは必要かどうか」。
進出を発表してから丸10年を経過したイオン出店の噂ですが、これらについて賛成反対の各立場で論じ合います。
「賛成」「反対」の立場は当日発表とのことで、両方の意見主張を予め用意しておかなければなりません。
どちらの立場であってもそれなりの主張を複数の観点で用意する必要がありましたが、準備も整い万全と思われていました。
しかし!完敗(涙。私達の委員会は「賛成」の立場で、イオン出店によるメリットをことごとく論じましたが、「反対派」の勢いのあるスピーチがそれを勝りました。
勝利したチームは決勝へと進みましたが、惜しくも敗れたため、実質最下位となりました。。。
即興ディベートは頭がフル回転するので、これは良いトレーニングになりそうです。JCでは3分間スピーチという即興トークの練習の場もありますが、それに変えてディベートを行なっても面白いかもしれません。
決勝に進めず悔しい自分と、進まず安心した自分とで複雑な一日でありました。