活動履歴

10/18(火)。会派視察初日(焼津市)。ふるさと納税の取組を学ぶ

  • 2016年10月18日 火曜日

10/18(火)。会派の視察で静岡県焼津市にきております。(政務活動費による)

今回焼津市では全国2位の実績を持つふるさと納税の取組を、明日からの浜松市では自治体PPSの取組を調査するほか、静岡市で開催される全国市議会議長会研究フォーラムに出席いたします。
ついさきほど終えた焼津市では、ふるさと納税の取組を伺いましたが、根本に地域経済の振興があり、返戻率は50%、参加事業者は140者、選べる品目は1000を超えるなど徹底した取組でした。昨年27年度には38億円の寄付があったとのことで、これは単純に19億円の売り上げが地域事業者に落ちたことにもなり驚くべく波及効果です。
大変見事な事例とノウハウを学ぶことが出来ました。戻りましたらすぐに当局と能代市でも活かせる部分はないか精査してまいります。
今回の会派視察では菅原 隆文議員、伊藤洋文議員と共に各地を巡ります。

14632955_10210568160345537_495833240564016303_n

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.