活動履歴

8/18(木)。市民の皆さんとミーティング(向能代地区)

  • 2016年8月18日 木曜日

8/18(木)。
今夏より能代市役所が始めた『市民の皆さんとミーティング』(向能代公民館)へ参加して参りました。
参加者は約50名程度。9割が70代男性といったところでしょうか。
まずは本取り組みに対して、当局が積極的に市民との対話の場を設けたことにとても評価いたします。
また一歩、市民主体の地域づくりへ近づいたのではないでしょうか。
さて内容ですが、19時スタートでまずは市長から市政の近況報告が30分ほどなされました。その後、約一時間ほど参加者との意見交換でした。
参加者からは『庁舎整備の遅れ』や『物流をスムーズにする交通網の整備』、『送電線不足』、『雇用問題』等に対する指摘もありましたが、市長や担当者がすぐに回答をしテンポよく進行しました。
こういった意見交換の場になると政治的に対峙する方の意見が目立ちますが、将来的には参加者も建設的な意見を増やしていかなければ発展は薄いのかもしれません。
対案なき反対の意見ばかりでなく、もっとこうしたらよい、こんなリスクも考えられる等、肉厚な取組になるような意見が必要かもしれませんね。
参加者、当局の皆様、お疲れ様でございました。

14045817_10210009385896525_2474374481947447008_n

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1356件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.