活動履歴

12/22(火)。公開授業を見学(能代市立渟城南小学校)

  • 2015年12月22日 火曜日

12/22(火)。本日は能代市立渟城南小学校へ公開授業を見学しにまいりました。
 
全国トップレベルの教育地区でも知られている秋田県能代市ですが、いやはやご指導の質の高さに驚きです。
 
今回は「ライオン」をテーマにイメージと本質について児童らが考えを深めていくというものですが、まずは今までもっていたイメージからはじまり、本質について他者の意見とのすり合わせ、イメージと他者との感覚のズレを確認し、多様な意見の中で「なぜそう思った」のかをみんなでシェアしていきます。
最後にはみんなで決めた「ライオンってこんな生き物だよね」というゴール(学んだことの振り返り)があり、この教育方法自体がファシリテーションそのままだなと感じてまいりました。
 
この歳になってようやくファシリーテーションを学んでいる自分が恥ずかしくなってしまいましたが、今の教育はその考えや手法が自然と学べる学習形態になっているんですね!
 
わからないことはまずは自分で調べる(辞書で即)、考えをシェアする、他者の意見を理解する、総合的にどうなのか等々すばらしいご指導の現場を見させていただきました!
 
子供達も自発的に発言し、頑張りがよくよく伝わってまいりました!みなさん、豊かな感性を育てるなら能代がおすすめですよ^^
 
02895_n

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.