12/19(土)。日本ファシリテータション協会秋田サロン《ファシカフェ部》主催の【避難所運営ゲーム(HUG)】がユースパルにて行われました。
県内各所でも避難所運営シミューレーションは行われていましたが、とても気になっていたのでファシカフェ部で体験することが出き大満足です!
避難所運営ゲームでは、小さい”かるた”のようなものを進行役が読み上げ、その情報に基づき、体育館へ避難者を誘導していくものです。避難者には様々な境遇があり、瞬発的に判断し振り分けを行わければなりません。(実際には行政が防災計画を用意し、どのように配置配備するかが予め決められていますよ!)
年齢、性別、お住まいの地域、ペットや要介護者、けが人等々、寒空の中迅速な対応を求められるのでシミュレーションと言えど真剣勝負で創造を膨らませ配慮していかなければなりません。一番難儀したのが、上下水道が止まり、トイレをどうするかでした。。。
今回も非常に有意義な時間となりました!ファシカフェ部の皆様、ご準備運営とありがとうございますm( )m