今年3月の一般質問にて、市道河戸川相染森線と旧県道との交差点付近(川長交差点から南中寄り)へ防雪柵設置のご提案をいたしましたが、予算の少ない中で試験的に市当局が設置してくださいました。
県道や国道にあるような立派な防雪柵ではありませんが、この付近は北西向きであるため防雪柵が設置しづらく、設置効果がわかりにくいことから今回のようにまずは試験的措置となっています。
この付近は吹雪により《ふきだまり》が発生し、結構なデコボコの雪道となるため大変危険な箇所でもあります。しかも通学路であります。
今回は何より市役所がしっかりとご提案を受け入れてくださったことに感謝ですし、皆様も能代市内にふきだまり等の危険箇所があるようでしたら、いつでも私または市役所にご一報ください。