活動履歴

11/18(水)。秋田にこそペーパーレス議会推進を!

  • 2015年11月18日 水曜日

11/18(水)。まずは第一歩!

本日は今夏に青森市で受講したペーパーレス議会の秋田版を能代市(アリナス研修室)にて開催することが叶いました!

能代をはじめ、八峰町、秋田市、にかほ市、仙北市、三種町と6市町から議員や職員が参加し、ペーパーレス化の有効性を学ぶことが出来ました。ペーパーレス化とは要はタブレットを活用して膨大な紙資料を減らしていこうというものです。

講師には《東京インタープレイ株式会社》とより金様をお招きし、各自治体の導入事例や会議システムの実演をご説明いただきました。

人材や予算が減る一方の我が地域こそ喫緊に必要な技術ではないでしょうか?

多くのご参加いただきました議員および職員の皆様、講師の東京インタープレイ様、ご準備いただきましたドコモ秋田支店の皆様、まことにありがとうごさいました。
 
10609695_10207909819848686_8028147207073930507_n

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1356件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.