《ギ、ギックリ腰に・・》
平成27年10月の能代山本広域市町村圏組合議会定例会がただいま閉会いたしました。
今回は主に平成26年度一般会計決算および特別会計決算の認定と27年度一般会計補正予算等が主な審議事項です。
広域市町村圏組合とは能代市・藤里町・三種町・八峰町の1市3町の広域で活動する行政事務を一元化したもので、具体的には消防業務やゴミ処理、アリナスや特別養護老人ホームの海潮園・長寿園・おとも苑等の運営を行う機関です。
気になるところでは
・『救急車の出場件数が減っていないこと』
・『介護認定審査会の審査件数が増えていること』
・『アリナスが利用者を伸ばしていること』
といったところでしょうか。
人口減少下の中では救急車の出動も少なくなりそうですが、逆に高齢化が影響しては件数ではとんとんですが、人口比率でみると増えています。
アリナスの利用が増えていることは非常に喜ばしいことですね!地元にも利用してもらいつつ、全国の合宿所としてもっともっと来能していただきたいところです。
※ほんとにギックリ腰になりました。。幸い歩けるので軽度ですが。写真は運ばれている僕ではございません。今月より能代消防署に導入された新救急自動車です。小回りがきき車内の高さも十分に確保された車両とのことです。こ、腰いでっす(涙)