活動履歴

12/22(月) 庁舎整備特別委員会に出席。資材労務費高騰による詳細は?

  • 2014年12月22日 月曜日

【庁舎整備特別委員会のご報告】
本日12/22(月)は庁舎整備特別委員会が開かれました。
 
10625014_10205427144023342_4642700479144188689_n

先日地元紙にて総事業費12億円増額の記事がございましたが、先の一般質問でも複数名の議員がこの増額について、他の対案はないものか質疑を行なっておりました。
 
今回の増額について委員会でも当局より説明があり、別添の資料のとおり増額の内訳について詳細が記載されております。H25.3の基本計画時点の総事業36.3億円に対し、今回の実施設計段階では資材や労務費の高騰により25.2%の増額。総事業費は48.6億円となり、この数字だけでは市民への負担がものすごく大きなものに感じられます。
 
10402733_10205427144863363_1899276166901952615_n

しかしながら今回の新庁舎整備事業は、合併特例債という有利な財源を活用することで実現に至った経緯もあり、私見としては最も費用対効果が高い選択肢はこの「合併特例債」を最大限に利活用することにあると感じています。
 
この【合併特例債】とはどういったものか説明しますと、能代市の場合は旧二ツ井町と合併し新能代市となったわけですが、国が合併を促すために「合併をした市町村には国が返済分の7割(厳密には95%の7割)を負担する地方債の起債を認めますよ」としたものであり、これほど有利な財源はありません。7割といえば10億の場合、7億円も国で持つと言っているのです。
 
今回、実質能代市の一般財源からどの程度になったかも試算が示されました。
別添の画像にもあるのですが当初447,200千円の一般財源が、実施設計段階では770,118千円となり、実質3.2億円の増額となります。
 
10881763_10205427145423377_3958699683487064565_n
 
また当局では後世に負担を残さぬよう、つまり借金としていつまでも残らないよう減債基金(ローンの繰り上げ返済用の貯金のようなもの)15億円のうちから、市の実質負担額の7.7億円に充当しようということも検討中であります。
 
多分、この規模の事業は能代市では当面ないと思います。新庁舎は今後50年、場合によっては能代最後の庁舎にもなるかもしれません。個人的にはこれを機に強固な、そして無駄なき最低限の機能を集約した新庁舎になることを期待します。平成28年秋すぎにはほぼ完成していると思われます。
 
億の費用を追加して再設計をするのもひとつ、このまま古い庁舎を利用するのもひとつ、思い切った庁舎を整備するのもひとつ。様々な意見はございますが、私は当局の提案に賛成し、かつ市民への説明会を求めました。
 
10885474_10205427145903389_1170241114588931547_n

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.