活動履歴

メタンハイドレートシンポジウムに参加いたしました

  • 2014年7月9日 水曜日

20140709064600

本日7/9(水)は能代青年会議所および能代のみらいを考える会による『メタンハイドレートシンポジウム』がプラザ都にて開催されました。
 
講師には経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部の高倉秀和様と清水建設株式会社 技術研究所の西尾伸也様をお招きし90分ほどのご講演をいただきました。
 
20140709064610

【メタンハイドレート】とは今注目の天然資源であり、メタン(天然ガス)と水が深海部にて圧力により固形化されたもので、日本の周りでも採掘の可能性が期待されているものです。
 
ご講演の中では、世界での天然ガスの価格変動から、バイカル湖での採掘研究の近況などまだまだ未知数の部分も多い中、久々にロマンを感じる内容でした。
 
すぐには実用化とはならないまでも、”海外資源に頼らない”日本単独のエネルギー自給率を高める選択肢の1つとして是非調査研究をすすめていただきたいものです。
 
ちなみに秋田山形件沖でも調査が開始されています。能代港を利活用したメタンハイドレートの採掘生成など、エネルギー産業が一段と盛り上がることを期待します!!
 
20140709064629
 

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.