活動履歴

謹賀新年・2022年がスタート

  • 2022年1月2日 日曜日

あけましておめでとうございます!  
今年の初詣も地元”熊野神社”にて。大吉を狙う指先にも力が入りますが、あえなく”吉”でした。いつものことです笑。
 
2022年は選挙の年でもあり、お正月の地元紙で初めて知る情報も多く現職ですら驚きます。
 
まずは市長選ですが現職の斎藤市長が5期目出馬が有力とのことで1月16日の後援会支部長会議で判断するとのことで既定路線かと思われます。後援会も50組織を超え盤石であることは明白です。
4年前の市長選では市議の小野立さんが対抗馬として出馬。今回の出馬にも注目が集まっていましたが現在も熟慮中として判断を表明するまでには至っていないようです。
この点に関しては私もそれぞれの本人の口からは一切何も聞いていないので報道でしか知るよしはありません。
 
続いて市議選ですが、現在現職19名のうち既に出馬を明言しているのが、大高翔さん、落合康友さん、落合範良さん、菊地時子さん、菅原隆文さん、原田悦子さん、安岡明雄さん、安井英章さん、渡辺正人さん、渡辺優子さんの10名とのことです。この件ももちろん紙面で初めて知りました。
 
引退を表明した小林秀彦さんを除き、残りの8名は私を含めて検討中とのことです。前回はこの時点で表明をしていたのですが今回は私も慎重に検討しているところであります。
 
私の個人的な勝手な予想ですが、次の選挙は26-30名程度の出馬があるのではと想定しています。出馬する方が多いほど市民が関わることになるので大歓迎であります。
願わくば更なる新人候補の出現を期待しています。もし出馬を検討したが不安だらけ、どう動いてよいのかわからない、自分の考えで議員として行動できるのか等々、いつでも相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。

『生き恥さらして世のため人のため』
これが私のわずかばかりの議員生活で辿り着いた価値観です。私利私欲ではなく有する知識、経験、人脈を生かし、熱量をもっている方を私も支えていこうと思います。
 
寅年は何かが起こる!?

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1356件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.