東北の日本海側はアクセス網の整備が遅れており、交流人口や地域産業の活性化に大きな足かせとなっています。
富山−青森間をつなぐ羽越新幹線の構想には今までにはなかった人的あるいは物的交流が期待され、私自身も未知の可能性に興味が湧いております。
能代〜新潟間は未だ6時間もの移動時間が費やされ、決して積極的な交流があったとは言えない状況でありましたが、改善されることで、今までにはなかった文化が生まれるかもしれませんね!この動きには注目です。
奥羽・羽越2新幹線 早期実現へ気勢(河北新報)http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170212_71028.html