活動履歴

市議選見送りと県議選挑戦のお知らせ

  • 2022年2月17日 木曜日

【市議選見送りと県議選挑戦のお知らせ】
 
 
本日2/17の北羽新報様にて掲載されましたが、わたくし佐藤智一は令和4年4月10日告示の能代市議会議員選挙には出馬せず、次期県議選に挑戦することを決意いたしました。
 
これまで2期8年、多くの市民の皆様よりご支援を賜り、ご要望があれば当局と協議を続けてまいりました。中には実現した要望もあれば、叶わなかったものもあり、落ち込んだ時期もありました。
 
ただ今回の市議選には熱量をもった多くの新人が名乗りをあげ、本来であれば私が元気づける立場であるものの、逆に元気をいただいた形でステップアップを目指すことに致しました。
 
ただご承知の通り、能代山本地区は定数4から3人となり、既に不動の地盤を築く4人の現職との戦いとなります。さらに別の新人も当然に出てくるでしょうから、現状は間違いなく不利であります。
 
しかしながら、市議8年の経験は私自身の最大の強みだと自負しております。以前から感じていた市と県との連携不足や、より効果的合理的な方法があったのではと常日頃より感じており、県政においても是正する余地は多分にあると思われます。
 
また市町村の多くの計画は、県の計画に準ずるケースも見受けられ、つまりは上位計画の県の計画を質していかなければ秋田県全域の改善にはつながらないと感じていました。
 
私の大きなテーマは『住みやすさ』であります。働き盛り、子育て世代が安心して仕事や教育を楽しめる環境づくりを目指して、公約の絞り込みを行ってまいります。
 
市長選、市議選を2ヶ月後に控え、悩みに悩んで決断したものです。私は特定のなにかの為ではなく、全県的な視野でこれからの県民生活を見据えた政策を突き詰めてまいります。
 
なお私の市議の任期となる4月22日までは引き続き市政発展のため、議会活動や広域組合の議会活動をはじめ、各種要望協議を行っていきます。
 
まずは市議選見送りと次期県議選挑戦の決意の報告でございました。引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。
 
 
 令和4年2月17日
佐藤智一

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.