活動履歴

まもなく任期最後の能代市議会定例会

  • 2022年2月9日 水曜日

時期市議会議員選挙の改選まで残り60日となりました。

これまで新人で手の上がった方は8,9名ほど名乗りがあったと記憶しています。
これに加え現職、元職と入り乱れ約25名前後の出馬が見込まれているようです。

個人的には選挙は出来る限り多くの出馬が望ましいと考えていて、その理由には巻き込まれる市民が増えるからです。
どんな候補者にも、親族、ご近所の方、仕事で付き合いのある方、同級生、先輩後輩など何かしらのコミュニティをお持ちです。

市民の中にも、これまで一度も過去の選挙において身近な人が立候補したことがなかった、そのようなケースも実際には相当あると思います。
新人が出れば出るほど関わりを持たざるをえなく、選挙を経験することで、少なからず投票行動にも繋がります。
また今後の国政や県政にもそれまでとは違った見方ができるのではないでしょうか。
告示の夕方まで出馬は可能です。まだまだ多くの手が挙がることを期待しています。

さて、選挙が近づいているということは、私の2期目の任期もわずかということになります。
これまで公には一般質問、中では委員会審査を慎重かつ忖度なしに苦言を呈してきたつもりであります。

任期最後の議会でも、これからの能代に必要な提言をしっかりとお伝えし役割を果たそうと思います。
今現在ですが、一般質問では、「サーバーの地方分散誘致」と「抜本的雪害対策」、「退職職員の再就職」を予定しています。

日程は下記を予定しています。本会議についてはyoutubeによるライブ配信もございます。

■能代市議会 令和4年3月定例会
告示 2月14日
開会・市長説明 2月21日
一般質問・付託 2月28日〜3月3日
予算委員会・常任委員会 3月4日、7日
議会基本条例策定特別委員会 3月8日
議会改革調査特別委員会 3月9日
予算委員会 3月15日
議決・閉会 3月17日

能代市議会youtube
アーカイブ、ライブ配信はこちらから

プロフィール

     

佐藤ともかず【完全無所属】

     

前・能代市議会議員(2014〜2022)。昭和53年(1978年)1月31日 能代市生まれ。44歳。能代市河戸川在住。趣味はNBA観戦(UTAH JAZZ)、読書、温泉、弓道&民謡に興味あり。秋田高専を卒業後、国交省(旧建設省)に勤務。その後IT関連企業を経て大阪より2008年に帰能。地域のIT力向上を目的にweb制作を主軸とした合同会社ゴーゴーウェブマーケットを設立。2016年1月に代表を退き、新たに不登校支援のフリースクール・フレスクを2018年7月に設立。代表を務めたが2019年4月に一般社団法人を設立し代表を退く。現在は家業の通所介護施設「長崎デイハウスふあり」の生活相談員として勤務。視点は常にニュートラル(中道右派)

いままで投稿した記事の数:1357件

お問い合わせ先

E-mail
info@satouto.com

Copyright © 2013-2023 佐藤ともかず後援会 All Rights Reserved.